運行管理支援
Operation management
運送会社の“法令順守”支援事業
貨物自動車運送事業は国からの【許可制度】=法令順守は絶対条件。
「安全管理」を怠れば「営業停止」や「許可取消し」などの厳しい行政処分を受ける可能性があります。
(※令和4年度全国のトラック事業者の行政処分件数は711件にも及ぶ)
運送会社が行政処分を受けるプロセス
【最悪のシナリオ】
今後はより重要視される「健全な運行管理」と「健全なコンプライアンス経営」。
当社は、そんな物流業界が抱える課題解決ソリューションの提供をいたします。
Please leave it to us !
01
運行管理帳票の作成と運用支援
運行管理に関わる全ての帳票をマニュアル化し、作成ならびに運用までを全面的にサポートいたします。自社の運行管理者で運用できるまで伴走いたします。
教育支援関連
02
1.トラックを運転する場合の心構え
2.トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本事項
3.トラックの構造上の特性
4.貨物の正しい積載方法
5.過積載の危険性
6.危険物を運搬する場合に留意すべき事項
7.適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通の状況
8.危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法
9.運転者の運転適性に応じた安全運転
10.交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因とこれらへの対処方法
11.健康管理の重要性
12.安全性の向上を図るための装備を備えるトラックの適切な運転方法
運輸安全マネジメントに沿った法定12項目および、そのほかに必要な教育
資料の提供と教育支援をいたします。(安全、衛生、環境教育など)
03
事故が発生してからの初動が御社の社運を左右します。万が一の備えが、運送会社として適切な対処が可能になります。
初動から終結まで具体的な事故事例を基に対応訓練を実施いたします。
重大事故対策マニュアルの提供(BCP)
04
各種取得認定に対する支援
認定を受けるには、付け焼刃的な申請書類では不可能です。
次年度の申請をご検討中の事業者様は日常の帳票類の整備、点検、など全社一丸となって取り込むことで、各種認定の取得、事故の削減、安全運転意識の向上により御社のさらなる発展の手助けとなります。
例…Gマーク、グリーン経営、働きやすい職場認証、健康経営など
運行管理者取得支援
05
試験の出題傾向が変わっており、独学では難しい内容でもポイントを絞った講義と出題傾向を分析したテキストで合格をサポートします。多く運行管理者は、我流の知識や経験で行っている事が多い為、正しい知識と再現性を支援いたします。
特別指導の支援
06
初任運転者、事故惹起運転者、高齢運転者に対し特別指導について支援させて頂くサービスです。弊社では国土交通省の『一般的な指導及び監督の実施マニュアル』にそったカリキュラムと教育用の資料を提案し該当ドライバーへの指導をご支援いたします。
運行管理支援サービス®導入の前に
特別監査基準並みの150項目以上をチェック
運行・整備・労務管理等の実態を可視化いたします。
導入企業様の全てが「無料診断」からスタートします。
国交省(陸運支局)特別監査基準並みの150に及ぶ項目をチェックし御社の運行・整備・労務管理等の実態を可視化いたします。
大手保険会社が行っている診断では50万円前後かかる診断料が、当社は無料かつ非常に質の高い診断結果を提供いたします。
今、特別監査が入った場合、どのような御社がどのような行政処分を受けるのかなど改善すべきポイントはどこなのかを明確にご提示いたします。
お問い合わせ
サービス導入のご相談やお問い合わせはこちらから。
まずはお気軽にご相談ください。