top of page
Welcome.png
2.png

点呼業務をもっと簡単に。

aa.png

安全運転管理者を

選任していますか?

アルコール検知器での

飲酒チェックしてますか?

対面点呼で従業員の状況を

把握されていますか?

その煩雑な業務「TOMS®」でデジタル化しませんか?

2080715_l (1).jpg

「安全運転管理者」をご存じですか?

v.png
vv.png

「安全運転管理者」とは

道路交通法に基づき一定以上の台数の自家用自動車を保有する事業所において、運行計画・運転日誌の作成・安全運転の指導・点呼を行う者。※選任制

また、年一回の講習参加が義務付けられています。

※トラック事業者については運行管理者制度

安全運転管理者の選任が必要な基準

使用車両台数

5台以上

fd.png

乗車定員11人以上

1台

ただし、安全運転管理者は社内選任ではNG。

警察署への届出が必要となります。

安全運転管理者の届出から選任までの流れ

01.

各都道府県警察署HPから書式をダウンロード

02.

所管警察署交通課窓口へ書類提出

03.

交通安全協会主催の安全運転管理者等講習を受講

04.

安全運転管理者等受講証明書の受領

安全運転管理者の届出に必要な書類

安全運転管理者等に関する届出

運転に関わる経歴は過去の職歴まで記載

証明者欄は会社名、氏名を記載、社長であれば代表取締役まで記載

選任者の住民票

運転記録証明書(一ヵ月以内発行)

安全運転管理者等講習に必要な携行品

同封されてくる講習申出書(必ず記入の上、持参)

講習手数料  安全運転管理者4500円 副安全管理者3000円分の領収証紙 

会場によって領収証紙の当日準備もありますので会場にご確認ください。

運転免許証等の身分証明書(受付時に本人確認)

筆記用具

安全運転管理者等講習は年度ごと一回の受講、年度によって講習時期や会場の変更がありますのでご注意ください。

各都道府県によって若干申請方法が異なりますのでご注意ください。

2.png

知らない 68%

​知っている 32%

約70%の企業が安全運転管理者の存在を知らない現状

出所:自社独自調べ

安全運転管理者業務の認知度は?

一般企業における安全運転管理者制度の認知状況

(官公庁を含まない)

安全運転管理者制度を知っていても

正しく運用ができていますか?

安全運転管理者制度を知っている32%の事業所の内、正しい安全運転管理者業務を行っている割合はわずか10%

3.png

誤った運用の例

 

・安全運転管理者が業務を理解していない

・アルコールチェックの確認だけを行っている

・正しい点呼業務を知らない

・補助者の存在を知らない

・セルフ点呼を行っている  など

多くの事業所が誤った運用を行っています。

出所:自社独自調べ

28471671_l.jpg

では具体的な安全運転管理者の業務とは?

安全運転管理者の業務詳細

1. 運転者の状況把握(免許携行・期限・限定条件・車検期限)

2. 点呼による過労・疾病・その他正常に運転できない場合の指示

3. 運転者の「酒気帯び」有無の確認とその記録・保存(1年間)

4. 長距離・夜間運転時の交替要因配置

5. 運転日誌の備え付けと記録

6. 安全確保のための運行計画の作成

7. 異常気象時の安全確保措置

8. 運転者に対する安全運転指導

この業務を安全運転管理者は履行しなければいけません。

その中でも誤った運用で最も多い内容は

ズバリ「セルフ点呼」です!

セルフ点呼の悪い事例

2.png

この運用では運転者の異変に

気が付くことができません。

安全運転管理者不在のまま運転者自身が点呼簿へ書き込みその後、管理者がまとめて捺印するパターンが散見されます。

444 (1).png

なぜ・・・

安全運転管理者が必要になったのか?

そして…なぜそれが必要なのか?

社会を大きく変えた「出来事」

多大なる犠牲があったから。

23143344_l (1).jpg

CASE.01

2021年6月

千葉県八街市にて発生

 

下校中だった小学生の列に、自家用(白ナンバー)トラックが突っ込み5人が巻き込まれた。

うち2名の死亡、3名が重傷を負った。運転手の男が飲酒運転であることが判明した。

また、事故当時は、アルコールの影響により居眠り状態だったとされる。

■補足 ・解説

1. 加害車両は運送会社ではない(白ナンバー事業者)

2. 安全運転管理者未選任

3. 取引先からもドライバーが酒臭い事を指摘されていた

■安全運転管理者の業務として何を怠っていたのか?

1. 運転者の状況把握

2. 点呼による過労・疾病・その他正常に運転できない場合の指示

3. 運転者の「酒気帯び」有無の確認とその記録・保存(1年間)

幼い尊い命の犠牲がきっかけで

白ナンバー事業者の「安全運転管理者」の罰則が見直されました

24993020_m.jpg

CASE.02

2023年6月

北海道八雲町にて発生

 

都市間高速バスに自家用(白ナンバー)トラックがセンターラインをはみ出し衝突。

過失運転致死の疑いで現在も捜査中。

捜査の中でトラックの運転手は体調不良を訴えていたとの情報。

■補足 ・解説

1. 加害車両は運送会社ではない(養豚場の自社使用車両)

2. 安全運転管理者は平日のみ配置され土日は不在

3. 体調チェックは運転手の自己申告(セルフチェックシートに記入)

■安全運転管理者の業務として何を怠っていたのか?

1. 運転者の状況把握

2. 対面点呼による過労・疾病・その他正常に運転できない場合の指示

体調不良を訴えていた運転手…

安全運転管理者による運行可否判断がなされていなかった

セルフ点呼では運転者の異変には気が付けません!

2.png

安全運転管理者不在のまま運転者自身が点呼簿へ書き込みその後、管理者がまとめて捺印するパターンが散見されます。

対面点呼の正しい実践方法(例)

3.png

点呼時にアルコールや体調チェックはもちろん、何より職員とコミュニケーションをとる事が重要!

更に点呼は”乗務前と乗務後”の2回実施です。

~出発点呼お願いします~

1. 社員番号 ○○○○

2. 指名 ○○○○です。

3. 運行形態は(単独・同乗)です。

同乗者がいる場合は指名報告

4. 乗務車両番号 ○○-○○

5. ETCカード、給油カードの持ち出し有無

6. 運転免許証の携帯・有効期限 ○年○月○日まで有効

7. アルコール検知器の結果報告

8. 睡眠不足・疾病・疲労・発熱・薬の服用の申告

9. 車両日常点検結果の報告(異常 あり・なし)

10. その他必要な事項の有無

11. 本日の安全運転指示(乗務員唱和)

運転者の状況把握

免許証、車両などの管理状況について

01. 運転者の状況把握(免許携行・期限・限定条件・車検期限)

02. 点呼による過労・疾病・その他正常に運転できない場合の指示

03. 運転者の「酒気帯び」有無の確認とその記録・保存(1年間)

04. 長距離・夜間運転時の交替要因配置

05. 運転日誌の備え付けと記録

06. 安全確保のための運行計画の作成

07. 異常気象時の安全確保措置

08. 運転者に対する安全運転指導

安全運転管理者の業務詳細

vv.png

アナログ (紙・Excel)

or

v.png

システム

従業員の免許証・社有車の車検・保険など、

どのように管理されてますか?

免許証・社有車の車検・保険の管理状況

名称未設定のデザイン.png

アナログ管理(紙やExcel)

ほとんどの企業が紙・Excelで管理を行っており自治体はほぼ100%アナログ管理

出所:自社独自調べ

アナログ管理(紙やExcel)だと

どんな弊害が起こるのか?

紙とデータ管理が混在しメンテナンスができない

担当者しか管理できない(属人化)

各種有効期限管理に漏れが出る

担当者が異動すると管理ができなくなる etc

解決方法は

​デジタル化(システム化)するほかありません。

その煩雑な業務「TOMS®」でデジタル化しませんか??

FEATURE

現場の意見を徹底的に反映させた

業務支援システム

3.png

点呼業務

・点呼業務全般(中間点呼機能)

・有効期限アラート

・免許種類アラート

・限定条件アラート

・車検切れアラート

・対面/リモート/電話履歴登録

免許証情報管理

点呼記録簿

カード情報管理

・有効期限アラート

・免許種類

・限定条件

・免許証No.

・CSV取込可

・車検証情報(自賠責含む)

・車検点検管理アラート

・変速機情報(MT/AT)

・任意保険情報アラート

・CSV取込可

・走行距離管理

・ETC&燃料カード情報

・有効期限管理アラート

・持出履歴確認

・CSV取込可

・給油量管理

・点呼履歴14か月保存

・データ修正機能

・Excel出力可

・帰庫点呼未実施一覧

車両情報管理

TOMS®免許証有効期限アラート防止機能

・有効期限

・免許種類

・限定条件

・免許証No.

・CSV取込可

TOMSを導入すれば免許証情報を管理し、有効期限切れ無免許運転を未然防止することができる。

POINT 01

免許種別TOMS®車両制御機能

xxx.png

車両の見た目と免許証の複雑な種別は照らし合わさないと判別不能。

TOMS®は点呼時に瞬時に乗務可否の判定することができます。

POINT 02

TOMS®の車両に関わる有効期限切れアラート防止機能

・車検証情報

・車検有効期限

・自賠責有効期限

・任意保険

TOMSを導入すれば免許証情報を管理し、車検、保険関連の有効期限切れを未然防止することができる。

POINT 03

image2.png

点呼業務実践方法

当社デモ映像

対面点呼実施のメリット

運転者の状況把握

飲酒チェック・健康状態・精神状態を含む

管理者と運転者のコミュニケーション

業務内容・当日の業務指示・悩みの相談など

対面点呼を行わないことこそリスクでありデメリットです。

HP素材 (3840 x 2160 px) (3840 x 1400 px).png

当社は点呼業務を「再定義」

安全運転管理者業務の更なる推進をいたします。

点呼業務は「チェック業務」ではなく

「コミュニケーション」の場

対面点呼は運転者の異変を察知する「最後の砦」

お客様の声

VOICE

img06.jpg

認定NPO法人はぁとスペース 山本理事長

■導入したきっかけ

私たちは加害者も含め飲酒運転事故によって悲しむ人を0にするために、飲酒運転をしない・させない・許さないそして見逃さないという姿勢を世論にしていく啓発活動を行なっています。

より多くの人たちに知ってもらうため、私たちが見本となり示していく事が重要だと思い導入しました。

■導入して良かったこと

TOMS®を導入し、免許証の有効期限、車検・任意保険などの期限管理が漏れなく簡単に管理できるようになっただけでなく、社員の安全運転意識の向上にも繋がりました。

また、安全運転管理者業務として義務付けられている「対面点呼」をしっかり行う事で、社員とのコミュニケーション量も増え、今まで気が付かなかった表情や様子の変化に気づけるようになりました。

是非、沢山の企業に使って欲しいと思います。

28993917_l (1) (1).jpg

株式会社丸繁(建設業)  H様(管理部長/安全運転管理者)

■導入したきっかけ

車両が5台を超え、安全運転管理者業務を開始するにあたり、「何をどのように」すれば良いか分からなく、困っていた時にライフナビコネクトさんのTOMS®を知り、これなら簡単に安全運転管理者業務を運用できると思い、すぐに導入を決めました。

■導入して良かったこと

何をどのようにすれば良いか分からなかった安全運転管理者業務を簡単に行うことができるようになりました。

点呼機能はもちろんですが、免許証や車両の管理機能は本当に便利です。

また、安全運転管理者業務についての説明や導入サポートも丁寧に行っていただき、とても助かりました。

今までペーパーで運用していた手間と煩雑な管理がウソのように解決しました。

28062651_l (1) (1).jpg

空調設備会社 E社 K様(代表締役社長)

■導入したきっかけ

安全運転管理者制度についてのFAXが届きましたが、どうしていいのか分からず困っていました。

ライフナビコネクトさんに安全運転管理者制度とTOMS®について詳しく説明をいただき、企業の社会的責任を果たすため、運用できるか不安はありましたが導入を決めました。

■導入して良かったこと

システムの導入だけでなく、従業員に対しての教育から運用支援まで行っていただけたことです。

システムサポートと言えばチャットや電話などで行うケースが多いと思いますが、現場に来ていただき、運用を一緒に構築してくれる会社さんはなかなか無いと思います。

23016215_l (1) (1).jpg

電気工事業 K社 (安全管理部長/安全運転管理者)

■導入したきっかけ

車両台数が多く、車検や点検管理がとても煩雑で、車検が切れる寸前で気が付くというヒヤリハットもありました。

人・車両・保険などを管轄する部署も分かれており包括して管理できる術はないかと様々なシステムを検討していた時にライフナビコネクトさんのTOMS®に出会えました。導入のきっかけは「これしかない」の一択です。

■導入して良かったこと

免許証の有効期限だけでなく、「乗車可能な車両」を判別してくれる機能は素晴らしいと思います。

今は普通免許で乗車できる車両の総重量が違うため、把握するのは困難です。

TOMS®はただの管理システムではなく、会社の安全と健全な運営に必要なマネジメントシステムだと思います。

28023308_l (1) (1).jpg

不動産業 L社  N様(営業推進室長/安全運転管理者)

■導入したきっかけ

営業車を4台しか保有していませんが、自主的に安全運転管理者を届出しておりました。

アルコールチェックさえ行えば特に問題ないと思っていましたが、ライフナビコネクトさんのお話を聞き、誤った運用を行っていたことに気づき、より安全な管理を行うため、導入を決めました。

■導入して良かったこと

データを全てクラウド上に保存できること、使用するデバイスを問わないことがとても便利です。

また、対面で点呼を行うことで会話量が増え、営業活動の情報やフォローが細かくできるようになりました。

当初は対面の点呼は面倒で時間の無駄と思っていましたが、今ではメリットしか感じません。

3654630_l (1) (1).jpg

食品製造業 O社 S様(工場長/安全運転管理者)

■導入したきっかけ

配送時にアルコールチェックを行えばよいと思っており、安全運転管理者の運用に問題はないと思っていました。

ライフナビコネクトさんから安全運転管理者制度についてのお話を聞く機会があり、安全運転管理者業務が沢山あることを初めて知り、やらなければならないことを正しく行うために導入を決めました。

■導入して良かったこと

対面でアルコールチェック、点呼を確実に行うことを始めて社員の安全に対する意識が変わったように感じます。

特に飲酒に対しては抑止力にもつながっており、確実にリスクの低減となっています。

車両や保険の登録が無制限のため、社員の通勤車両と保険の管理を始めました。

TOMS®は企業にとって様々なリスク回避ができる素晴らしいシステムだと思います。

ご利用料金

PRICE

初期制作費用

¥100,000(※管理拠点単位)

基本料金

一名につき

月々¥1,000

最低価格¥5,000~​

(※車両、保険、カード類の登録は無制限)

お問い合わせ

092-410-7661

営業時間 / 10:00~17:00(不定休)

サービス導入のご相談やお問い合わせはこちらから。

まずはお気軽にご相談ください。

CONTACT

CONTACT

bottom of page